このたび『wpXブログ』では、デザインをより柔軟に設定できるようブロックエディタやテーマカスタマイザーなど複数の機能を強化しました。
この機会にぜひ『wpXブログ』を活用してみませんか?
このたびの機能アップデートについて
実施日
2022年1月27日(木)
実施内容
【1】ブロックエディタの機能拡張
「引用」ブロックにて、新たに装飾を2種類を追加しました。
◇引用を作成する
https://support.wpxblog.jp/hc/ja/articles/4414614176527
【2】記事ごとのアイキャッチ画像表示設定に対応
アイキャッチ画像を表示するかどうかを記事ごとに設定できるようになりました。
◇アイキャッチ画像の設定
https://support.wpxblog.jp/hc/ja/articles/4414607018255
【3】記事下エリアのカスタマイズ強化
ライター情報や関連記事の表示設定・デザイン変更ができるように機能強化しました。
◇記事下エリアの設定
https://support.wpxblog.jp/hc/ja/articles/4414614197135
【4】スキン切り替え画面の機能改善
各スキンごとに、表示形式やカラーに関する詳細が確認できるように機能強化しました。
◇スキン設定(ブログデザイン変更)
https://support.wpxblog.jp/hc/ja/articles/360003847676
【5】広告設定の機能改善(wpXブログPROのみ)
広告の挿入位置がわかるサンプル画像を追加と、設定画面のレイアウトを見直しました。
◇広告タグを設定する(PRO)
https://support.wpxblog.jp/hc/ja/articles/360003967036
【6】構造化データの出力機能追加
構造化データと呼ばれる、検索エンジンがサイト構成を認識しやすくする仕組みに対応しました。
◇構造化データの出力設定
https://support.wpxblog.jp/hc/ja/articles/4414594406543
【7】そのほかデザインの微調整、軽微な不具合の修正
最後に
ますます使い勝手がよくなってきていますね。
もっとコンテンツを充実させなければいけないなと痛感しています。
あなたはWordPressを試したいと考えているなら、使う?見送る? どっち